お知らせ

日本テレビ「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」にてプログラボが紹介されました ー放送内容を徹底解説ー

2024年5月24日(金)放送 日本テレビ『クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?』にてプログラボが紹介されました!

放送された内容はHuluのほか、次回放送までの期間中はTVerでも配信中!ぜひご覧ください。

放送内容の紹介

「平成から進化した令和の賢くなる習い事」としてプログラミング教育が紹介され、プログラボが取材に協力しました。

子どもから大人まで注目の習い事「プログラミング教室」

2020年 プログラミングが小学校で必修化

2020年からプログラミング教育が小学校で必修化となりました。小学校プログラミング教育の手引きでは小学生がプログラミング教育を学ぶ狙いとして3点が掲げられています。

  1. プログラミング的思考を育むこと
  2. プログラムの働きやよさ、情報社会がコンピュータ等の情報技術によって支えられていることなどに気付くことができるようにするとともに、コンピュータ等を上手に活用して身近な問題を解決したり、よりよい社会を築いたりしようとする態度を育むこと
  3. 各教科等での学びをより確実なものとすること

文部科学省 小学校段階におけるプログラミング教育の在り方について(議論のとりまとめ)では、プログラミング的思考を「自分が意図する一連の活動を実現するために、どのような動きの組合せが必要であり、一つ一つの動きに対応した記号を、どのように組み合わせたらいいのか、記号の組合せをどのように改善していけば、より意図した活動に近づくのか、といったことを論理的に考えていく力」と定義しています。
プログラボでもカリキュラムや大会への参加を通し、論理的思考力ややり抜く力、探求する力といった力を磨くことができます。

⇒小学生のプログラミング授業について詳しくはこちら

ロボットプログラミング教室「プログラボ」の授業の内容

放送では、なにわ男子の西畑大吾さん・藤原丈一郎さんがプログラムを入力し、ロボットを動かす様子が紹介されていましたが、プログラボでの毎回の授業の流れをご紹介します。

  1. 講義を聴く
  2. ロボットの形をつくる
  3. ロボットの動きをプログラミングする
  4. 考えを発表する

プログラボでは身の回りにあるものの仕組みをテーマに、プログラボオリジナルのカリキュラムでロボット製作・プログラミングを行なっています。プログラボで身近なモノや身近に使われている機構を学ぶことで世の中の様々な場面でプログラミングが用いられていることを実感し、「動いているのではなく、動かしている」と主体的な学びに繋げています。

⇒なにわ男子の西畑大吾さん・藤原丈一郎さんも使用したロボット教材(SPIKEプライム)について詳しくはこちら

プログラミングを学ぶ効果

子どもたちがプログラミング学習を通じて、得られるメリットをご紹介します

  • STEAM教育に最適
  • 発想力や創造性を育める
  • 問題を解決する力がつく

STEAM教育に最適

STEAMとは、科学(Science)、技術(Technology)、工学(Engineering)、芸術・リベラルアーツ(Arts)、数学(Mathematics)の5つの単語の頭文字を繋げた造語です。プログラミングは、科学・技術・工学・芸術・数学など複数の分野を教科横断的に学べることから、STEAM教育に最適だと言われています。文部科学省は、2023年からSTEAM教育の学習モデルを推進しています。(参考:STEAM教育等の教科等横断的な学習の推進について)

かつてArtsは含まれておらず、STEM教育と呼ばれていましたが、特にこのSTEMはプログラミングの学習を通じて効率よく学ぶことができます。

発想力や創造性を育める

プログラミングは、自分のアイデアを実現・作り出すという非常にクリエイティブな分野のため、子供たちの発想力や創造性を育むことに役立ちます。子供たちは、自分の考えたシステムが自分の行ったプログラミングによって思い通りにいくと、「もっとやりたい」、「次はこうしてみたい」といった探求心を刺激されます。様々な成功体験は、自己肯定感だけでなく、発想力や創造性も高めてくれるでしょう。

問題を解決する力がつく

プログラミングは思い通りにシステムができるとは限らず、多くのトライ&エラーを繰り返すため、問題解決能力や論理的思考力を習得することができます。なぜプログラミングがうまくいかないのか、どこで失敗したのかを探すには、根気強く問題を解決しようとする姿勢が求められます。

思考と実行を繰り返していくことで、システムは思い通りのものに近づいていくのです。挑戦と失敗の経験で、問題を解決する能力や先のことを考えて行動する力を養うことができます。将来子供がIT企業でプログラマーやエンジニアの仕事に就くときやフリーランスとして働くときをはじめ、IT企業以外のどんな仕事に就いてもその能力を使って活躍できるでしょう。

おまけ:撮影裏話

今回の番組撮影は「プログラボ葛西」にて行いました。クイズ出題者(なにわ男子の西畑大吾さん・藤原丈一郎さん)のサプライズ登場に子どもたちも大興奮!張り切って自分で作ったロボットの様子を説明したり、お二人が製作した「スマートローバー」というロボットの製作アドバイスをしたりしていました。

プログラボでは各教室で無料体験を開催しています。ぜひご参加ください!

プログラミングを体験できる東京メトロ・プログラボの教室

東京メトロが運営するプログラボは東京、千葉、神奈川にスクールを開設しており、無料体験授業を開催しています。各教室の詳細、無料体験のお申し込みは詳細をご覧ください。

レゴプログラミング教室についてのくわしい紹介はコチラ

東京都のロボットプログラミングが体験できる教室

  • 晴海校(2024年4月開校):都バス「はるみらい前」より徒歩3分 ※詳細
  • 目黒校:東京メトロ南北線・JR山手線・東急目黒線・目黒駅 徒歩3分 ※詳細
  • 茗荷谷校:東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷駅 徒歩1分 ※詳細
  • 本郷三丁目校:東京メトロ丸ノ内線 都営大江戸線 本郷三丁目駅 徒歩1分 ※詳細
  • 月島校:東京メトロ 有楽町線 月島駅 徒歩2分 ※詳細
  • 葛西校:東京メトロ東西線 葛西駅 中央出口(高架下)徒歩2分 ※詳細
  • 曳舟校:京成曳舟駅から徒歩1分/東武スカイツリーライン曳舟駅から徒歩3分 ※詳細
  • 王子校:東京メトロ南北線 JR京浜東北線 王子駅 徒歩4分 ※詳細
  • 赤塚校:東京メトロ有楽町・副都心線 赤塚駅 徒歩2分 ※詳細
  • 綾瀬校:東京メトロ千代田線 綾瀬駅東口 徒歩2分 ※詳細
  • 東陽町校:東京メトロ東西線東陽町駅 徒歩4分 ※詳細
  • 西日暮里校:東京メトロ千代田線 都営日暮里・舎人ライナー 西日暮里駅 徒歩2分 ※詳細

千葉県のロボットプログラミングが体験できる教室

津田沼校:JR総武線(東京メトロ東西線直通) 津田沼駅 徒歩3分 ※詳細

神奈川県のロボットプログラミングが体験できる教室

  • 鷺沼校:東急田園都市線 鷺沼駅 徒歩3分 ※詳細
  • 海老名校:小田急小田原線・相鉄線・JR相模線 海老名駅 徒歩1分 ※詳細

関連記事

  1. プログラミング教育

    新学習指導要領に注目! 2020年から小学校で必修化されるプログラミング教育

    2020年の新学習指導要領から、小学校でのプログラミング教育を必修…

  2. プログラミング教育

    プログラミング・スクラッチが小学生の授業で選ばれる理由は?できることや学ぶメリットを解説

    近年、プログラミング教育の重要性が高まっていますが、子供たちにとって…

  3. プログラミング教育

    レゴプログラミングを徹底解説!おすすめの教室や教材の選び方もご紹介

    小学校から高校までのプログラミング学習が必須化され、プログラミング教…

  4. プログラミング教育

    ロボット教室の月謝はどれくらい?初期費用や月謝の比較をご紹介!

    「わが子の習い事にロボット教室を検討している」「ロボット教室の月謝相…

  5. プログラミング教育

    Pythonで動かすプログラミングロボットをご紹介!

    2020年からの小学生からのプログラミング教育の必修化や、深刻化する…

  6. プログラミング教育

    小学生のプログラミング授業についてご紹介!学習事例やサポート方法についても解説

    2020年に、小学校でプログラミング授業が必修化されたことで、プログ…

RECENT

  1. プログラミング教育

    ロボット教室のおすすめをご紹介|教室の選び方も
  2. プログラミング教育

    レゴプログラミング教室の紹介|プログラボの料金や教材を徹底解説
  3. プログラミング教育

    小学校で学ぶSTEAM教育についてわかりやすく解説!
  4. プログラミング教育

    レゴプログラミングキット・小学生向けをご紹介!年齢別おすすめ教材も
  5. WRO

    プログラボの生徒も参加! WRO2019競技会レポート
PAGE TOP