過去の記事一覧

  1. プログラボの思い

    プログラボが大事にしている「主体的な学び」について

    プログラボでは、プログラミングスキルやロボットの操作方法を学ぶ以上に、「主体的な学び」の姿勢を身に付けてもらうことを目標としています。 「主体的な学び」という…

  2. プログラボの思い

    東京メトロが小学生向けのロボットプログラミング教育をおこなう理由

    私達東京メトロ(東京地下鉄株式会社)は、ロボットプログラミング教室「プログラボ」の運営を2018年に開始しました。 鉄道事業者である東京メトロがなぜプログラボ…

RECENT

  1. WRO

    プログラボから世界へ! 国際ロボットコンテスト『WRO』とは?
  2. プログラボの思い

    プログラボが大事にしている「主体的な学び」について
  3. WRO

    WRO2019 Japan優勝チーム「みかんロボット」に聞いたロボットプログラミ…
  4. WRO2019決勝大会レポート

    WRO

    WRO2019決勝大会レポート ~プログラボ綾瀬校「みかんロボット」チーム編~
  5. プログラボ運営情報

    いつから始めるべき?プログラミング教室を始めるタイミングとは
PAGE TOP