プログラボ運営情報

いつから始めるべき?プログラミング教室を始めるタイミングとは

プログラミング教室にお子様を通わせるにあたり、「いつから始めるべき?」という悩みを持たれている保護者の方に向けて、東京メトロが運営するプログラボでおすすめしているタイミングを紹介します。

■プログラミング教室はいつから通わせるのがよい?

プログラミング教室にお子様を通わせるにあたり、「いつから始めればいいの?」と悩まれる保護者の方も多いのではないでしょうか。特に自分が経験していない習いごとでもあったりするので、なかなかイメージしにくいようです。

しかし、子ども向けのプログラミング教室で扱われている、Scratchを代表するようなビジュアルプログラミング言語は、キーボードやマウスが使えなくとも、タブレットだけで操作できるなど、そこまで難しいものではありません。

つまり、プログラミング的な思考を身に付けることに注力できるよう、プログラミングの操作自体はとてもシンプルになっています。(教室長の中には、プログラボで教えるようになってから、プログラミングをより体系的に知ることができた、という人もいます)

タブレットを使ったシンプルな操作でプログラミングができます

つまり、どんなお子様でも始めやすいため、お子様が興味を持ったときがプログラミングを始めるタイミングではないか、と私達は考えています。

プログラミング教室は、プログラボ以外にもたくさんありますが、私達プログラボが大事にしているのは、「プログラミングスキル」を身に付けるということよりも、プログラミングを通じて、子ども達が自由に発想できるようになること、発想するだけでなく発想をかたちにできるようになること、その過程で起きる問題を試行錯誤しながら解決できること、です。

また、先生やクラスメイトとのコミュニケーションも大事な要素だと考えています。一人で黙々と取り組むだけでなく、コミュニケーションも積極的に取りながら、答えがひとつとは限らないこと、多様な他者と協働する楽しさを学んでもらっています。

※授業の様子は、Facebook、Twitter、Instagramで発信していますので、こちらをご覧いただくとよりイメージしやすいと思います。  
Facebook :https://www.facebook.com/proglab.metro/
Twitter :https://twitter.com/Proglab_Metro
Instagram :https://www.instagram.com/proglab_metro/

さて、お子様をプログラミング教室に通わせることを検討する際、「何月に入塾すればよいか」「何年生(何歳)から入塾すればよいか」を気にされる方もいらっしゃるかと思います。
上記2点について、プログラボのケースを説明します。

■入塾タイミングは4月と10月がおすすめ フレキシブルな対応も可

私たち東京メトロが運営するプログラボでは、コースごとに年度単位のカリキュラムに沿って授業を進めています。ですので、おすすめの入塾のタイミングは4月または9~10月です。多くの生徒がこのタイミングで入塾されます。

特に4月は新年度の始まりということで、新しい習いごとを始めるタイミングとしてはぴったりです。また、夏休みを終え、2学期が始まって少し過ぎた9~10月のタイミングからの入塾もおすすめです。

ただし、それ以外のタイミングでも入塾は受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください。
例えば、1つ下のコースから早めに初めて、4月からクラスを上げるといったような、お子様に合わせたフレキシブルな対応も可能です。

■年齢別のコースを用意 スキルに合わせてレベルアップ!

また、始める年齢についても複数のコースがありますので、柔軟に対応できます。 私達が用意しているコースを紹介します。

・ビギナーコース
対象:年長~小学2年生(月3回)
1授業につき50分
タブレットを使ってプログラミングをします。
レゴ®社のマインドストーム®を使い、ロボットプログラミングの基礎を学びます。

・スタンダードⅠ
対象:小学1~3年生(月3回)
1授業につき50分
ビギナーコースの内容を活かした応用編です。
このコースからパソコンを利用したプログラミングを開始します。

・スタンダードⅡ
対象:小学3年生以上またはスタンダードⅠ修了者
1授業につき90分(月3回)
このコースからは1回の授業の時間が長くなります。
大会への出場も視野に入れたコースです。

・アドバンスドコース
対象:小学4年生以上
1授業につき90分(月3回)
スタンダードⅡからさらに発展的な内容を扱うコースです。
「アイデアシート」の作成など、自分の考えを表現する機会も多数。

さらに、上記で紹介したコース以外にもより発展的なコースが用意されています。
興味がある方は、まずは無料体験会にご参加ください。見学後にお子様が入塾したいと希望された場合は、どのコースがよいか、いつから始めるのがよいかなど、各教室のスタッフより案内いたします。

無料体験会へのご案内はこちら


関連記事

  1. プログラボ運営情報

    レゴプログラミング教材をご紹介|種類や学べる内容を解説

    プログラミング教育への高い注目度から、お子さんに「プログラミングを学…

  2. プログラボ運営情報

    レゴプログラミングの体験ならプログラボへ|無料体験開催中!東京メトロ公式

    プログラボではレゴプログラミングの体験会を開催中!新学年にむけ、多く…

  3. プログラボ運営情報

    レゴプログラミングロボットとは?ロボットの種類やできることをご紹介

    プログラミング教育が小学校で必修化され、「レゴプログラミングロボット…

  4. プログラボ運営情報

    【東京メトロが運営】駅チカで便利なロボットプログラミング教室一覧 ※随時更新

    東京メトロが運営しているプログラボは、すべて東京メトロ沿線または…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


RECENT

  1. プログラボ運営情報

    【東京メトロが運営】駅チカで便利なロボットプログラミング教室一覧 ※随時更新
  2. プログラボ運営情報

    レゴプログラミングロボットとは?ロボットの種類やできることをご紹介
  3. WRO

    プログラボの生徒も参加! WRO2019競技会レポート
  4. プログラミング教育

    小学生におすすめのプログラミングロボットは?教材などを紹介
  5. WRO

    ロボットプログラミング大会の種類と特徴を解説!
PAGE TOP